農作物紹介

JA アグリあなんで収穫される主な農作物

野菜

野菜

品目
筍(たけのこ)
旬の収穫時期
12月〜4月
特徴
筍は12月から収穫が始まる早掘りの産地として有名です。
品目
椎茸
旬の収穫時期
周年栽培
特徴
生椎茸は和洋中の料理のバリエーションも豊富です。肉厚で歯ごたえ抜群なので素焼きにしてすだちをかけるだけで美味しくいただけます。
品目
胡瓜(きゅうり)
旬の収穫時期
周年供給
特徴
冬から春にかけて施設を利用した促成栽培は、つる下げ栽培により、安定した生産が可能となっています。
品目
人参
旬の収穫時期
春3月~5月
特徴
春一番で届く、柔らかくて甘い、アグリあなんの春にんじん。
にんじんには、β-カロテン(ビタミンA)、カリウム、食物繊維などが含まれています。
品目
チンゲンサイ
旬の収穫時期
周年出荷
特徴
阿南市の中山間地に位置する加茂谷地区において昭和58年より盛んに栽培されており、全国でも有数の老舗産地として位置づけられています。
品目
サンチュ
旬の収穫時期
周年出荷
特徴
土耕栽培中心のため、自然本来の味で美味しく、葉の緑が濃く見た目もきれいと評判を得ています。
品目
トマト
旬の収穫時期
周年出荷
特徴
野菜であって果物のようにも食される赤いダイヤ。
品目
ネギ
旬の収穫時期
周年出荷
特徴
深く濃い香りと風味。
品目
ブロッコリー
旬の収穫時期
10月〜5月
特徴
鮮度を保つため、氷詰めで出荷しています。
品目
キャベツ
旬の収穫時期
11月〜6月
特徴
生でよし、煮てよし、油炒め、漬物にも、和洋中に人気の万能野菜!
品目
七草
旬の収穫時期
1月
特徴
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七草で無病息災を願って1月7日に七草粥を食べるのが日本の伝統文化です。
品目
葉わさび
旬の収穫時期
1月〜6月
特徴
澄んだ空気、清らかな水、四国山脈の山奥で栽培する自慢の逸品です。
品目
オクラ
旬の収穫時期
5月〜10月
特徴
ネバネバとした粘り気と切り口の星形が印象的!
夏野菜のおすすめの一品。
品目
菜の花
旬の収穫時期
11月〜5月
特徴
春の風物詩として親しまれている菜の花は、春物食材として好評です。
品目
三つ葉
旬の収穫時期
周年供給
特徴
上品な香りと舌ざわり。
品目
甘長とうがらし
旬の収穫時期
周年出荷
特徴
甘長とうがらしは、辛くないとうがらしのことで、ピーマンやししとうと違った独特の風味があり、おいしさを際立たせています。
品目
アスパラガス
旬の収穫時期
周年栽培
特徴
周年栽培のグリーンアスパラ
品目
ハウスふき
旬の収穫時期
12月~7月上旬
特徴
ハウスふきは、つやがよくてやわらかく、香りも良いのが特徴です。
果樹

果樹

品目
みかん
旬の収穫時期
4月下旬〜
特徴
温暖な気候が育てる、アグリあなんのハウスみかん。冬には純白の花が咲き、4月下旬からみずみずしい果実が収穫されます。糖度が高く酸味が適度なため、おいしいと評価の高いハウスみかん。気温の高い時期には冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめです!
品目
すだち
特徴
すがすがしい香りと、さわやかな酸味。徳島県を代表する香酸柑橘類(こうさんかんきつるい)、緑の宝玉。
品目
デコポン
旬の収穫時期
12月~3月
特徴
ハウスで栽培し、作型は加温栽培と無加温栽培があります。せん定、潅水、施肥、枝つり(玉つり)など栽培管理に気を配ります。高品質栽培のため、研究会で九州の産地に視察に行くなどして20年近く栽培に励んでいます。
品目
木頭ゆず
旬の収穫時期
1月〜10月
特徴
さわやかな香りと酸味、アグリあなんの木頭ゆず。
品目
苺(いちご)
特徴
主力品種は「さちのか」で、「よつぼし」という品種を栽培している地域もあります。京阪神市場を中心に出荷しています。
品目
旬の収穫時期
5〜7月
特徴
豊かな自然にはぐくまれた風味豊かなこだわり特産品!アグリあなんの「梅」。
品目
旬の収穫時期
秋9月~10月
特徴
秋の味覚!自然で豊かな山で育つ甘くておいしいアグリあなんの栗。