筍部会
筍部会は平成13年に福井、新野、椿、桑野からなる各地域の部会組織を統一し、統一部会として発足しました。本部事務局を桑野町にあるアグリ経済センターに置き、各支部ごとに活動を行っています。

- 部会代表者名
- 貞元 敏之
- 栽培面積
- ----
- 出荷時期
- 12月~4月
- 年間出荷量
- 583t
部会のPR
管内の4つの支部の部会員が切磋琢磨しながら出荷量拡大に向けて、日々努力をしています。筍は親竹の管理により収穫できる作物の品質が変わってきます。
部会全体の出荷量底上げに向けて親竹管理の講習会を力を入れて開催しています。また、生産量の拡大に向けて土改材施用による収穫物の調査等の試験も行っています。
品質面でも定期的な目慣し会や全体会により選別・規格の統一等を図っています。
生産物のPR
当産地の筍の歴史は古く県下でも有数の竹林を維持しています。温暖多雨な気候は生産に向いており、良質な筍が昔から生産されています。
◎消費者の方へ
煮物などにして筍を味わってください。