JAアグリあなんの農業を支えていただいている
生産者の皆さまをご紹介いたします。
農業は消費者の方の満足があって初めて成り立つ職業だと思っています。是非、アグリあなんのアスパラガスを食べてみてください。

田村 直樹さん

就農したきっかけ
会社勤めの時は会社の一つの歯車だったので自分の力を試してみようと思い、体一つで頑張れる農業に挑戦してみることにしました。
周年を通じた作業
スケジュール
1月頃から収穫後の茎や葉の刈り取りをします。3月から10月頃まで収穫します。
収穫期間中には消毒、立茎、整枝、施肥、潅水等の作業を行っています。アスパラガスは収穫ペースが早いので収穫期にその他の管理と作業が重複し、日々の作業に追われています。
農業の魅力
努力しただけ成果がみえるので 頑張りがいがあります。
ものすごくやりがいのある職業だと思います。
農業経営における
最終目標
今よりももっと品質と収量の向上を目指して年収UPにつなげれるよう頑張りたいと思っています。
当面の施設整備は完了したので今ある施設から最大の売り上げがあげられるよう今後、更に努力していきたいですね。
後継者の方に
むけての一言
「地産地消」地域の食を自分の手で!をポリシーに食材を提供する職業としての信念を持って一緒に頑張っていきましょう。地域の中でその地域でとれた食材を使うという事は大変重要なことであると思っています。これからの子供たちに地域の特産品、食材を一緒にPRしていくようになれれば良いなと思います。
消費者の方へ一言
少しでも良いアスパラガスを消費者の皆さんに届けられるよう頑張っています。
農業は消費者の方の満足があって初めて成り立つ職業だと思っています。
是非、アグリあなんのアスパラガスを食べてみてください。
- 経営品目
- アスパラガス 40a
- 所属部会
- アスパラガス研究会