- トップページ
- レシピ:七草がゆ
七草がゆ

材料(4人分)
- ○だし汁
- 水...1700cc
- だし昆布...10cm
- かつお節...1パック
- ○米 ...1カップ
- ○七草 ...1パック
- ○塩 ...小さじ1
作り方
1
鍋にだし汁の材料を入れ中火で湯がき、沸騰する直前で止め、だし汁を作り、ザルでこして冷ましておく。
2
土鍋に①を8カップと米1カップを入れ、一晩浸す。
3
土鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火で1時間以上炊く。
4
③の間に、鍋にお湯を沸かし、縦に切れ目を入れた「すずしろ」と「すずな」を入れ、ひと煮立ちさせ、次に残りの七草をいれ、さっと固めにゆでる。
5
ゆであがったから七草を水にとり2分程度さらした後、水を切る。
6
七草をみじん切りにし、軽く絞る。
7
炊き上がった③に、塩と七草をいれて混ぜ合わせる。
8
※お好みで卵・ゴマなどを入れても美味しく頂けます。